PR

「日光二荒山神社宝物館」歴史と文化が息づく、山岳信仰の秘宝を探る旅

栃木県
記事内に広告が含まれていることがあります。

日光二荒山神社宝物館は、日光二荒山神社に伝わる数々の宝物や、男体山山頂遺跡からの出土品を収蔵・展示する施設です。

1962年に創設され、悠久1,230年の歴史を物語る貴重な文化財を間近で鑑賞することができます。

本記事では、日光二荒山神社宝物館の見どころを3つに厳選し、それぞれ詳細に紹介していきます。

さらに、アクセス情報や基本情報も網羅しているので、日光旅行の計画にお役立てください。

日光二荒山神社宝物館の見どころ

日光二荒山神社宝物館には、歴史、文化、信仰など、様々な角度から楽しめる見どころが満載です。

ここでは、その中でも特におすすめの3つの見どころを詳しくご紹介します。

1. 国宝「大太刀 銘 備州長船倫光 貞治五年二月日」と重要文化財の刀剣

日光二荒山神社宝物館を代表する展示品といえば、やはり国宝「大太刀 銘 備州長船倫光 貞治五年二月日」でしょう。

全長3.33メートルにも及ぶ日本一の大太刀は、圧倒的な存在感を放ちます。

また、重要文化財に指定された刀剣も多数展示されており、それぞれの刀に込められた歴史や物語を読み解くことができます。

2. 男体山山頂遺跡出土の祭祀遺物

1959年に行われた男体山山頂の発掘調査では、約1万点の遺物が発見されました。

日光二荒山神社宝物館では、これらの貴重な出土品を展示することで、古代の人々の信仰や文化を明らかにしています。

特に注目すべきは、銅製鏡や土器、勾玉などの祭祀用具で、当時の信仰形態を具体的に知ることができます。

3. 皇室ゆかりの御下賜御物

日光二荒山神社は古くから皇室とのつながりが深く、歴代天皇から多くの御下賜品が奉納されています。

宝物館では、大正天皇・貞明皇后をはじめとした皇族ゆかりの御遺愛品を特別展示しており、皇室と日光二荒山神社の関係を垣間見ることができます。

日光二荒山神社宝物館へのアクセス情報

日光二荒山神社宝物館は、日光二荒山神社中宮祠の境内にあります。

項目内容
住所〒321-1161 栃木県日光市中禅寺湖畔2482
電話番号0288-25-8006
アクセス東武・JR日光駅から東武バス「湯元温泉行き」に乗車、「二荒山神社中宮祠」下車(約50分)
駐車場あり(無料)

日光二荒山神社宝物館の基本情報

日光二荒山神社宝物館の基本情報は以下の通りです。

項目内容
開館時間9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日毎月第4木曜日、12月29日~1月3日
入館料大人:500円、小中学生:200円
ホームページhttp://www.futarasan.jp/houmotsukan/coupon.html

日光二荒山神社宝物館:歴史と文化の旅を満喫

日光二荒山神社宝物館は、日光の歴史と文化を深掘りできる貴重な場所です。

国宝や重要文化財をはじめとする貴重な文化財を鑑賞することで、古代の人々の信仰や皇室とのつながりを肌で感じることができます。

日光旅行の際は、ぜひ日光二荒山神社宝物館を訪れて、悠久の歴史ロマンに触れてみてください。